風に吹かれて

早期退職後自由を手に入れ、二拠点生活を楽しんでいます

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ガイドさんの衝撃の人生体験に驚く

知床でお世話になったガイドさんの個人的な話があまりにも衝撃だったので書いておきたい。 最後に聞いた話は、その日一日の知床に関して得た知識、「へええ」と思った数々の話が吹っ飛ぶほどの衝撃だった。 ツアーの終わり、私はウトロ温泉ではなく斜里町ま…

セイコーマートTシャツがウケる!

札幌でお買い物したものがもうひとつある。 探して探して買ったもの。 先日盆踊りのお祭りにやってきて座談会トークをした柄本時生さん。 テレビで見る顔はまああんな感じだけど、実物はやっぱり思った通り、背が高くおしゃれで品が良かった。 去年の夏ドラ…

札幌でお買い物💛

私は田舎も好きだけど、都会も好きなんである。 田舎にばかりいると刺激が少ないので、刺激を求めて大都会札幌に遊びに行った。 夫が仕事の日、一人で高速バスに乗って。 大都会は刺激が多くて楽しいね。 札幌って広大な大通公園のほかにもちょっとした広場…

オホーツク海で流氷のできるナゾ

知床でへええと思った話その2。 知床は夏もいいけど冬も魅力的。 オホーツク海一面を埋め尽くす流氷を前から見てみたいと思っていた。 同じ緯度にありながらオホーツク海だけが凍り、日本海や太平洋側には流氷は生まれないのはなぜか。 確かに!!なんでな…

「しれとこ100平方メートル運動」を知る

知床高架木道からの景色。一面は湿地帯。 先にはオホーツク海が見える 知床は「クマとヒトの共生」が成立している場所だと思ってたけど、痛ましい事故が起きてしまった。 8月半ば羅臼岳を登山中の男性がクマに襲われ亡くなった。 世界遺産になって20年、お祝…

花火大会は小さいのが好き🎆

7時スタート、まだ明るいうちに終わった 花火大会は小さい規模のが好き。 小さい町の2000発とか20分くらいで終わるやつ。 若い頃は大規模で有名な花火大会にも行ったものだけど、20000発2時間とかの規模のものは、行くのも帰るのもやたらと時間がかかり、車…

地域おこし協力隊3年の任期満了そのあとは(夫の場合)

夫が地域おこし協力隊で北海道に来たのは2022年4月。 地域おこし協力隊の任期は3年。 現在4年目の夫はどういう身分で北海道にとどまっているかと思う方もいるだろう。 kaze2fukaretex.hatenablog.com どこかに就職するか自分で起業するか事業承継するかの自…

厚田港朝市へ行ってみた

北海道の日本海側、小樽から稚内までの海沿いを走る「オロロンライン」 夫が昨年秋に九州の自宅に帰省した時、もと職場のK市役所の人から、 「K市役所を辞めて北海道に移住したいという人がいて、地域おこし協力隊で行くことを考えてるようで、経験者として…

ちょっと宣伝を・・・

今日は宣伝を・・・ 一年前に記事にした北海道三笠市が舞台のドラマ。 高杉真宙さんと柄本時生さんのW主演。 昨年夏ころから撮影して今年の春4月に放送され、私は九州にいたから見られなくて残念だったのだけど、それが今週末再放送されます。 kaze2fukarete…

知床一人旅③~知床五湖・知床峠・オシンコシンの滝ほか後編

【知床・斜里の見どころスポット】ツアーメニュー(後編) ①裏摩周湖展望台 ②神の子池 ③さくらの滝 ④宇宙展望台 ⑤天に続く道 ⑥オシンコシンの滝 ⑦知床五湖(高架木道散策) ⑧知床峠 ⑨プユニ岬 おまけ来運神社 ⑥オシンコシンの滝 知床に向かう国道沿いにある…

知床一人旅②~知床・斜里の見どころスポット前編

知床一人旅では、ガイドツアーに申し込みをした。 ホテルまで送迎してくれて一日9時間かけてだいたいのポイントを連れ回ってくれるコースメニューで、一人だと36000円だったがほかにもう一人お客がいたので18000円となった。(後日返金された) お天気は曇り…

知床一人旅①~網走監獄で知る歴史

岩見沢から網走までJRの特急オホーツクでおよそ5時間。(長い!!車窓もずっと一緒。大自然ばかり。寝てた) 7時20分発に乗って10分ほどの遅れもあって12時20分頃着。 がらがら空いているのに、途中で近くの人が座席をひっくり返し始めたので、「え~グルー…

知床一人旅から帰って

釧網本線(網走から斜里へ)の車窓。オホーツク海を臨む 知床一人旅から帰った次の日、カムチャツカ半島の大地震により日本全国の太平洋側に津波警報や注意報が出た。 北海道の東部を釧網本線で南下し、釧路から太平洋側の海沿いを通るJRで帰る行程だった私…