ファミサポ
ファミリーサポートの初仕事、1才2カ月の女の子を預かった。 8:30-11:30の3時間。 2週間前にママと一緒に初めて顔合わせしたときは、常時ご機嫌で人見知りもなさそうだったので、預かりの日を楽しみにしていた。 さて当日、ママにはバイバイなどとは言わ…
ファミサポ活動のその後。 さらに二組の親子と顔合わせをした。 今のところ顔合わせだけしたのが三組で、一度も活動はない。 一組は私の元職場の育児休業中の後輩で、家にも子連れで時々遊びに来るから、親子ともよく知っている仲。 最近よちよち歩きを始め…
ファミリーサポートの依頼会員の親子に会った。 我が家にて初顔合わせ。 2才後半の男の子とお腹の大きい出産間近のママ。 産後に備えてパパが保育園のお迎えができないとき、代わりに保育園のお迎えとパパが迎えにくるまで自宅にての預かりと夕食まで食べさ…
先週から「ファミリーサポート協力会員講習会」に通っている。 全行程7日間でのべ24時間の講義がある。 ※ファミリーサポートとは 自治体が行う子育て支援事業です。 子供を預かったり、保育園送迎のお手伝いをしたりする有償ボランティアです。 講習会は年に…
退職したらやりたいことがあった。 やりたいというよりは、やるべきときが来た、今こそやらねばならぬ、やるなら今でしょ、という使命感というか。 ある程度覚悟がいるので、少し先延ばしにしていた。 まずはちょっと、1年くらいはゆっくり自由にのらりくら…