風に吹かれて

早期退職後自由を手に入れ、二拠点生活を楽しんでいます

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

一次審査合格で来年どうなる?

早期退職し地域おこし協力隊で北海道に移住して3年、さて来年はどうする?

機内アナウンスで呼び出されて驚く

かわいい白くまちゃんがキャラクターのエアドゥ。冬はまた機内で「ほたてスープ」が復活していた。オススメ 今回北海道へ来るときは、エアドゥのセールチケット6980円!!で飛んできた。 その飛行機で「機内アナウンスで呼び出される」と言う体験をした。 新…

スキーとバイクは似ている~風を感じる爽快感~

スキーの魅力は「風を感じる爽快感」にあると思う。 大自然の美しい景色の中、自転車よりも早く(多分)時速何十キロかでピューーーーッと滑り降りる気持ちよさといったら・・・ 笑いがでるほどだ。 気持ちいいのもあるしスリルもある。 少し前に永野芽郁ち…

個人宅除雪作業の様子

除雪の話ばかり続くが・・・。 イオンまで徒歩3分くらいなので歩いて買い物へ。 この日の最高気温はマイナス5度。なかなかだな。耳が痛い。 夫の長靴で行った。 大きすぎるが靴下の上から毛糸の靴下をはいたままでも入るためこれでいっかと。 イオンで長靴…

玄関の鍵穴が凍って家に入れず氷点下の夜に締め出される事件

今朝の玄関ドアの様子。凍ってる!! 今日の岩見沢の天気予報は、最低気温マイナス11度、最高気温マイナス5度。 いつもはもっと低い気温の地域があるけれど、今日は北海道一気温が低い気がする。 昨日の夜、仕事の後ジムに行って少し遅く(といっても7時半く…

岩見沢市民もびっくりの大雪だった

アパート前の道路の様子 昨日はヨガの申し込みと食材の調達へ岩見沢へ行こうと思って、夫に車使うよと言うと、 大丈夫? 雪すごいよ? 岩見沢の街中の方は行かない方がいい、除雪まだできてなくて雪すごいらしいから 買い物なら(国道)12号線沿い(のお店)…

雪国の朝は除雪から始まる

夫の車今朝の様子(窓から)除雪前。雪質はさらさらなので払えばぱらぱらと落ちる。 夫の住む北海道は空知地方の雪国へ移動してきた。 ここは岩見沢市近隣のとある自治体。 この1週間ほどドカ雪が続いており、全国ニュースでもたびたび登場するのは岩見沢市…

旅はワクワクと寂しさと

北海道へ旅立つ前日の気持ちを綴っておこう。 去年というか今年1月に向かった際のようなワクワク感があまりない。 二回目だから?寒いから?曇天で空が重たいから? kaze2fukaretex.hatenablog.com ここ数日九州も寒い日が続いており、曇天でどんよりしてい…

イケメンは余人をもって代えがたし(五七五)

イケメンがにこっと笑って私を見る。 きゃっとなる。 56才のおばさんであろうと結婚記念日に花束をくれる優しい夫がいようと、きゃっとなるものはなる。 古今東西どんな女性もなる、といっても反論する人はそういないのでは。 久しぶりにその感じを思い出し…

世間様はボーナス日

世間様は今日はボーナスの日ですね。 社会人2年目のうちの娘も朝からスマホで振込額を確認しておりました。 期待にかなうものだったようで喜んでいました。 退職して縁がなくなりましたけど、年に2回のボーナスの日はやっぱりうれしかった。 その日だけは「…

ゆずづくし

紅葉まっさかり 目標5000歩 昨日は歩きに行って、そのあと温泉に行った。 家から車で30分くらいのところにとってもいい温泉があるのよ、炭酸泉なの。350円なの。(回数券持ってるから300円なの) からだにあわあわがつくのが楽しい。 そこでゆずを買った。3…

新阿蘇大橋と立野ダム

2016年熊本地震で落ちた阿蘇大橋を少し下流側に架け替えた新阿蘇大橋(2021年3月開通) ヨミュールより。肌色の山肌は熊本地震で土石流が発生した箇所(そのあたりに阿蘇大橋があった) 新阿蘇大橋を見に行った。 ヨミュールとはこの橋のたもとに「よう見ゆ…

阿蘇ドライブ日記

11月末の晴れた日曜日、阿蘇へドライブに行った。 天気のいい日の阿蘇は本当に美しい。 前日の土曜日急に来たA子ちゃんからの誘いだったが、私もB子ちゃんも「行く行く!」と二つ返事。 周防大島のみかん鍋から1週間しか立ってないのに、また3人でドライブ。…

小春日にベランダいっぱい洗濯物(字余り)

ベランダに洗濯物をいっぱい広げたら、幸せ~ 先週はずっと雨だったのが、週末はすばらしいお天気。 ためていた洗濯物とシーツなどの大物もたっぷり洗濯した。 うちはずっと共働きだったから家を建てるとき、ベランダは広くというより長くしてもらった。 限…