2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は長女の結婚相手のご家族と顔合わせの食事会だった。 ちょっと高級な中華のお店で丸テーブルにした。(主催・支払いは長女たち) 総勢9人が一列に並ぶより、円卓でみんなで顔が見えた方がいいかなと思って選んだが、果たして正解だった。 どんな方たち…
ファミリーサポートの依頼会員の親子に会った。 我が家にて初顔合わせ。 2才後半の男の子とお腹の大きい出産間近のママ。 産後に備えてパパが保育園のお迎えができないとき、代わりに保育園のお迎えとパパが迎えにくるまで自宅にての預かりと夕食まで食べさ…
実は・・・という話。 今まで黙っていた。 悪口を言うようでブログに書くのは違うかなと思って。 「燃えるゴミを出す罪悪感」という記事を前回書いたのには、実は・・・という話があるのだ。 kaze2fukaretex.hatenablog.com 夫が暮らす北海道の人口数千人の…
この週末断捨離実行中。 洋服好きの娘がふたりいる家の中は洋服の量がはんぱない。 二人とも学生時代は県外で一人暮らししていたが、就職して自宅に戻った。 そのときに持ち込んだ服の多さときたら・・・ とりあえず仮置き、の箱とか袋が二人分たっぷりある…
ひふみ投信で積み立てを始めたのは2015年2月。 直販型と言われる購入手数料無料の投資信託を数社から資料を取り寄せ(その頃はネット情報もあったかもだけど資料請求だった)、これはと思うひふみ投信とセゾン投信の二つに絞り込み、2万円ずつを積み立ててみ…
ママ友とその娘sちゃんとの結婚式談義、つづき。 私「私は(自分の結婚式で)花嫁の手紙ってのがどうしてもいやでさ、やらなかったよ」 ママ友「わ、一緒!私もやらなかったー」 私「うそっ!?あれって定番じゃない?やらなかった人見たことないよ」 ママ…
朝6時頃起きて、カーテン越しの外の色が赤いと思った。 私の寝室は南西向きの窓なので、部屋を移動して南東向きの窓から外を見る。 やっぱり!すっごい朝焼け! 夕焼けみたいにきれい。 そして寝室に戻り、南西向きのカーテンを開けると、なんとなんとでっか…
月末に北海道の夫が帰省するのに合わせて、長女の結婚話を進める予定で段取りしている。 滞在する4泊5日のあいだに、まずは彼氏クンが我が家に挨拶に来る、その翌日には両家顔合わせ(総勢9名で会食)を行う。 長女と彼氏クンは一緒に暮らし始めて1年以上が…
今でも付き合いの続いている唯一のママ友と、昨日ランチした。 ゆるーく続いて年に一度か二年に一度くらいのペース。 でも家が近所なので道で会ったり、スーパーで偶然会ったりもする。 そのママ友に「健康診断ってどうしてる」と聞いてみた。 いつもは「特…
雇用者だと職場の義務で年に一度の健康診断を受けさせてくれる(受けねばならぬ)が、そうでない人はみんなどうしているのだろう。 働き盛りならまだしも、もはや人生の余生を過ごす身、どこまでがんばって健康診断受けるのが、自分的に正解なのか、考えあぐ…
左:タンクフランセーズ 右:タンクソロ カルティエの時計を2本持っている。 左がタンクフランセーズ。 2017年5月購入。 右がタンクソロ。 2021年4月購入。 このころの私はがむしゃらに働き、本当に毎日がんばって120%の力で全力投球していたころなので、稼…
昨日ヨガ教室の生徒さんが、道の駅に行っていっぱい買っちゃってみなさんにおすそ分け、と言って栗をくださった。 みんなで分けて、15個ずつくらいあったろうか。 先週は別のちょっと田舎に住む生徒さんが、栗がたくさん手に入るらしく栗の渋皮煮を作ってき…