風に吹かれて

早期退職後自由を手に入れ、二拠点生活を楽しんでいます

ゆずづくし

紅葉まっさかり

目標5000歩


昨日は歩きに行って、そのあと温泉に行った。

家から車で30分くらいのところにとってもいい温泉があるのよ、炭酸泉なの。350円なの。(回数券持ってるから300円なの)

からだにあわあわがつくのが楽しい。

 

そこでゆずを買った。3個で150円。

昨日の晩御飯がゆずづくしでおいしかったという話。

 

晩御飯メニューは、

イワシのつみれ汁(生協のスープ付き冷凍、に野菜とキノコをたくさんプラス)

しらあえ(物産館で買ってきたおばあちゃんが作ったみたいな惣菜)

もずく酢

ほうれん草のお浸し(カリカリじゃこ乗せ)

マンゴー入りヨーグルト(ドライマンゴーは小さく切って半日ほどヨーグルトに埋めておく)

 

なんて、健康的。

これすべてにゆずの皮としぼり汁をプラスした。

それがどれもこれも合う!!おいしい!!

 

すかすかのゆずも多いが、昨日のは果汁が多かった。

皮はうすく小さく刻むと、ぱああっと家じゅうに香りがたって、仕事から帰ってきた二女も帰るなり「いいにおい!!」

 

私はお酒はあまり飲まないが、夏にビールを時々少しと、冬は時々ゆず酒というのを飲む。

このゆず酒に3年くらい前に出会ってから、珍しくリピーターになっている。

このゆず酒に「追いゆず」をしたところ、それはそれはとってもおいしかったの~💛

 

ゆず果汁たっぷりのゆず酒を飲みながら、ゆずの香ただようしらあえをちびり。

うまか~

今日もゆずづくしにしようっと。意外となんにでも合う。

 

ちなみに物産館で買った「おはぎ」と「焼き芋」がデザートでした。

健康的だけでは終わりません・・・😅

一升瓶でも買う。これの要冷蔵バージョンがあっておいしかったのだけど、もう生産しないんだって。でも生絞り果汁を足せばあの味に。

 

新阿蘇大橋と立野ダム

2016年熊本地震で落ちた阿蘇大橋を少し下流側に架け替えた新阿蘇大橋(2021年3月開通)

ヨミュールより。肌色の山肌は熊本地震で土石流が発生した箇所(そのあたりに阿蘇大橋があった)

阿蘇大橋を見に行った。

ヨミュールとはこの橋のたもとに「よう見ゆる(よく見える)」ように作られた展望所、売店、トイレ等の施設の名前。

 

2016年の熊本地震で落ちた阿蘇大橋。
テレビでも繰り返し流された衝撃の映像は、ご覧になった方も多いと思う。

600m下流側に掛け変わった。

落ちた橋は今もそのままになっていて、対岸より見ることができる。

kumamotojishin-museum.com

 

下流側には阿蘇長陽大橋と赤い鉄橋は南阿蘇鉄道(ヨミュールより)

比較的早く復旧した阿蘇長陽大橋が、地震後はかなめの橋だった。

南阿蘇鉄道は昨年全線で運転再開。

観光列車のトロッコ列車はこの赤い鉄橋の上で停車し、写真タイムがある。

圧巻の景色が広がる。

kumamoto.guide

https://www.mt-torokko.com/trolley-train/

そしてその少し下流に今年2024年竣工したばかりの立野ダムを見に行った。

国内でも珍しい穴あきダムで、下に開いている3つの穴から川の水はせき止めず常時流す。

ダムはせっかくためた河川水を発電や農業用水として利用するのが普通だが、こちらは治水専用ダムで水をためない。

ゲート調節などはなく洪水時には自然に水が溜まって、下の穴と上からあふれる水をそのまま流して、下流に到達する時間を稼ぎ、白川下流の都市部(熊本市)を守るというもの。

2024年できたばかりの立野ダム(穴あきダム)

治水ダムというのはすべて下流の都市部を守るためのもの。

上流部の町に犠牲をしいるもの。

 

人吉市の川辺川ダムも数十年にわたり賛成派、反対派でもめたのち、熊本県知事が10年くらい前に「県民の総幸福量を考えて熊本県としてはダムはいらない」と国に宣言し、国にNOと言うのすごいな、なるほど総幸福量かとそのフレーズにも驚いたものだったが、その後も甚大な洪水被害があり2年くらい前に「やっぱりダムを」と前言撤回。

 

もともとは多目的ダムの予定だったが、穴あきダムの方向で検討再開している。

 

賛成とか反対とか簡単に言えないよ。

正解なんてないのである。どっちの言い分も正しい。

翻弄された町は大変な目に合う。それも下流の都市部を守るため。

 

でもえてして反対派って、遠くの人が大声出すのが多い。

あれはやめてほしい。

クマの殺処分とかも。遠くから反対って、、、

 

冬ごろに試験湛水(たんすい)をやっていた。

当時北海道にいたけどA子ちゃんたちが見に行って写真送ってくれた。

私も見たかった。

試験湛水でできるダム湖は「一生見ることないはず」のものだから。

150年に一度の洪水に備える想定のものだから。

 

www.yomiuri.co.jp

阿蘇ドライブ日記

11月末の晴れた日曜日、阿蘇へドライブに行った。

天気のいい日の阿蘇は本当に美しい。

 

前日の土曜日急に来たA子ちゃんからの誘いだったが、私もB子ちゃんも「行く行く!」と二つ返事。

周防大島みかん鍋から1週間しか立ってないのに、また3人でドライブ。

この日はA子ちゃんの運転。A子ちゃんもB子ちゃんも運転はとっても上手。

渋滞が予想されたので、早めに8時半ころ出発。

 

まずはミルクロードを通っておなじみ大観峰、と思ったが、ずっと手前で「かぶと岩展望所」へ立ち寄ってみた。

いつも大観峰めがけて一目散だったけど、ここからもよく見えるねー

 

それから5分ほど走り次は「西湯裏園地展望所」というところへ初めて行ってみた。

有料の展望所。300円を払って先の展望所まで歩いて行く。

 

大観峰から見下ろすよりも低い目線で、阿蘇五岳の涅槃像

カルデラも目線の高さで近く感じる

へええ。こんなところがあったんだ。

大観峰から見るよりもぐっと低く、近い。

根子岳をはじめとする阿蘇五岳の涅槃像や、左の方のカルデラも目線の高さだし、カルデラの中の内牧などの町もぐっと近くに見える。

初めて来たので大興奮。

大好物の「すすき」はこの辺りの標高では枯れていたけど、山の下の方ではちょうどよいふわふわ具合だった。

今年はいつまでも暑かったので紅葉もだけど、すすきも遅かった。

 

大満足したので大観峰へは行かなくていいねということで、今日のランチ目的地は南阿蘇なので、南側へ向かう。

山を下りて内牧を抜け草千里を経由することに。

米塚。米粒みたいだからこの名前。

根子岳と牛

カルデラと牛

草千里を見下ろす展望所から。煙が出ている場所は火山口。

夏はもちろんいいが冬の草千里もまた良き

草千里へは降りずに展望所の駐車場からひとしきり写真を撮ったりして、離れる頃(11時頃)には駐車場へ入りたい車の行列ができていた。
一足早くて本当によかった。

熊本市街、金峰山の稜線、その奥にはなんとなんと海を隔てて長崎県雲仙岳も見えた!!

天気が良かったので、有明海を隔てた雲仙まで見えた。

熊本の金峰山の稜線と長崎の雲仙岳の稜線が鏡写しのようにそっくりなのに驚いた。

なんでなの?もともと同じ山だったのが分かれたとか?そんなわけあるかなー

 

めざすランチは南阿蘇西原村にある「風薫るパスタ」。

すでに2回振られているんだ(定休日等で)。今日こそは。

日曜日で満員で少し待ったけど生めんのパスタがおいしかったー

3種選んで3人でシェアできたので、いろんな味を食べられて大満足。

デザートまで別で注文してさらに大満足だけど、誰も一枚も写真撮ってなかった😅

 

ランチの場所から少し山奥に入り、これまた行ったことない場所へ行ってみた。

阿蘇深し。まだまだ初めて行く場所があるもんだ。

「白糸の滝」(全国に100くらいはありそうな滝のネーミング)

駐車場からずいぶん歩いて下ったところに小ぶりな滝。

 

ずいぶん下ったからこれを登って帰るのかーとためいきついてたら、帰りはトゥクトゥクで送ってくれるのだという。

わーい。

思いがけずアトラクションの気分で楽しかった。

 

そして道の駅ではないが産直市場みたいなところで、みんな主婦なので野菜や果物を買い込み、早めの帰路へとついた。

早めの出発で渋滞をすんでのところで交わし、本日のドライブ大成功。

 

 

kaze2fukaretex.hatenablog.com

 

 

小春日にベランダいっぱい洗濯物(字余り)

ベランダに洗濯物をいっぱい広げたら、幸せ~🎵

先週はずっと雨だったのが、週末はすばらしいお天気。

ためていた洗濯物とシーツなどの大物もたっぷり洗濯した。

 

うちはずっと共働きだったから家を建てるとき、ベランダは広くというより長くしてもらった。

限られた土日に天気がよかったらいっせいに洗濯物を広げたかったので。

ついでに布団も。

 

最近は共働きだけでなく、花粉とか大気汚染とかカメムシとかの環境要因でも、外に干さない派が増えてきているのも知っているが、私はもともと田舎の人なので、お日様の下で紫外線をたっぷり浴びた洗濯物の匂いが大好きで幸せ感じてしまう。

 

布団も羽毛布団は外に干さない方がいいのも知っているが、つい干してしまうのだよ。

干したあとのいい匂いが大好きすぎて。

ちゃんとカバーをかけて短時間ならいいかなと思って。

 

結婚するとき、九州の大都会F市の日当たりの悪かったアパートから、K市に越して来た時、ベランダいっぱいに洗濯物と布団を広げて干したら、「ああ、なんて幸せ💛やっぱり私はこれがとても欲しかったのだ」とびっくりするほど感激したのを覚えている。

 

夫の住む北海道の住宅にはベランダがなく、洗濯を外に干せないのが実はかなりのストレス。

冬はともかく夏の晴れた日は外に干したくてたまらなかった。

恥ずかしいからやめてと言われながら、アパートの我が家の前の柵みたいなところにタオルだけ干してみたりした。

 

北海道の住宅は特にうちあたりは豪雪地帯なので、ベランダのない家が多い。

夏でもみなさん室内干しが基本みたいで、これだけは慣れなかったな。

もし北海道にもっと住むことになったり、二拠点目の住宅をどこかに構えたりするならば、私はやっぱりベランダが欲しいと思うのだった。

札幌とかだとベランダのある家もアパートもけっこうあるみたい、半々くらいかなあ。

 

家族が多かった頃はベランダいっぱいに布団を干した(体力あった)

カツラの木がいい色に

そして急に寒くなって、我が家のカツラの木が一気に紅葉が進んでいい色に。

11月もずっと暑かったから去年よりずいぶん遅い。

ハート型のはっぱがかわいいカツラの木。

好き💛

うっとりと家の中から庭をながめている。

芝生ははげたまま・・・

 

kaze2fukaretex.hatenablog.com

 

kaze2fukaretex.hatenablog.com

 

ファミサポその後(保育園事情は今も昔も厳しい)

ファミサポ活動のその後。

さらに二組の親子と顔合わせをした。

今のところ顔合わせだけしたのが三組で、一度も活動はない。

 

一組は私の元職場の育児休業中の後輩で、家にも子連れで時々遊びに来るから、親子ともよく知っている仲。

最近よちよち歩きを始めて、歯も生えて、よく笑うようになりめちゃめちゃかわいい。

ファミリーサポートっていうのがあるから、私協力会員になったからあんたも職場復帰前に依頼会員になっておきなさいと私が案内したのだ。

 

しかし10月復帰予定は来年4月まで延期。

もう一人知ってる子、長女の友達sちゃんも12月復帰予定だったが、4月まで延期。

 

いずれも保育園が決まらなかったから。

年度も後半になるとどこも満杯なのは、私が保育園探しした27年前と変わってない。

 

あの頃は育休延長なんて制度はなかったから、1才になると同時に復帰せねばならなかったから、保育園が決まらない人はとりあえず無認可に入れて、年度替わりにまた認可保育園を狙う、決まれば転園、なんてことをやっていた。

 

今もそれは変わってない。

どうしても復帰しないといけない人はそうしている。

 

育休延長ができるような職場にいる人は、とりあえず4月まで伸ばす。

すると入れる可能性がぐっと上がる。

 

でも後輩が言っていたが、同じような育休中のママさんたちと話す機会があり、そのママさんたちに今、市役所から電話がかかってきているそうだ。

 

来年4月の保育園入園申込書に第4希望の保育園まで書いているが、「第4希望まですべての保育園で空きが出ず、入れない可能性が高いです。別の保育園を考えてください」という案内の電話。

 

いろいろな不安要素が多く、人気のない保育園というのは存在する。

(そこも今の時点では埋まっているが、4月になれば空きが出る、はず)

要するにそういうところを考えろということだ。

 

はて?少子化じゃなかったのか?

今も昔も変わってないのね。

 

その彼女には、市役所からの電話はかかっていないそうだ。

第2希望までしか書いてないからかなーって。

その二つ意外だったらとりあえず入れるためにはもうどこでもいいという考えみたい。

しかも転勤を見据えて(夫婦同じ職場なのでセット転勤)、転勤する可能性の高い場所へ(おそらく夫婦違う場所)勤務可能な、あっちでもこっちでもそっちでも通勤できそうな駅の近くに、これまた複数申し込みをしているそうだ。

 

住民票が必須の自治体もあれば(今、住んでない人は申し込みできない)、転勤族のために来春の住民票異動を条件に申し込み可能な自治体もあるので、そういうところを調べて先手を打っとかないといけないんだそうだ。

 

転勤族の育休復帰。大変だー

転勤も保育園も希望がかなってうまくいくといいねと、そしてがんばれと心から思う。

 

もう一組の親子ちゃんは、2才の子とお腹に赤ちゃんがいるママ。

家も離れておりはるばるバスに乗ってやってきた。

私にどういうサポートを頼みたいのかがいまひとつ分からず、聞けばどうも不確定要素が多いのだ。

 

なんとこれから出産してその後育児休業の間に、引っ越しと離婚を考えているというではないか。

本当に驚いた。

今会ったばかりの人に事情をいろいろ聞くのもはばかられたが、ちょっと聞いた。

まず引っ越し先を実家のそばで考えていると言うから、「実家はお父さんしかいなくて保育園送迎とかお手伝い期待できるの?」

「期待できません」

「だよね、だったら私なら職場の近くに引っ越すな」

「やっぱりそうですかね。そうですね。そっちの方面も探してみます」

そもそも実家が近いからというので、私に来た依頼だった。

そういうことか、やがて引っ越すつもりだったということだ。

 

それとお腹の子についても心配しちゃった。

「この子を授かったことは夫にも感謝しています。二人目が欲しくて授かった子供です」

「なら、よかった(ホッ)望まれないで生まれてくるのかと思って心配したよ」

望まれて生まれてくるのと、そうでないのとでは全然違う。

とりあえず、ホッとした。

 

引っ越し先が変われば、私への依頼もないだろうけど、だがしかし、なんという強い女性だろうと驚いた。

見た目は小っちゃくて細くて控えめそうなでも芯は強そうな感じだけど、二人目が生まれてからの育児休業中にそんな難問をしかけ、解決できるとは思えない。

人生でいちばんくらいにエネルギーと時間と睡眠不足だ。

難問すぎる。

 

ついでに、ゆくゆくは転職も考えているという。

 

「考えること多すぎだね。ひとつひとつ、ゆっくりね」と声掛けした。

 

 

 

北海道の次はどこ?人のふんどしで相撲を取るっていい身分

夫の北海道での地域おこし協力隊の満期は来年3月。

 

来年どうなるん?

私に関係あるのは「健康保険証」のみだけど、気になる。

仕送りとかもらってないとはいえ、扶養家族となり被扶養者証をもらっているから。(ありがたいことです)

 

夫がもうやめると無職になってもそれはそれでいい。

もともと自分のことは自分でなんとかする覚悟ではいる。

自分の健康保険と国民年金保険料くらいはちょっと働いて稼いでもよい。

 

でも、準備がいるからね、特に保険証って。

国民皆保険のこの国では1日の切れ間もなく継続しないといけないからね。

 

夫曰く、職場からは(継続して雇うための)来年の予算要求はしています、くらいのことしか聞かされておらず、条件が分かんないんだよねーと。

 

で、一応、観光系の仕事で、ほかの自治体で募集がないか検索してみているそうだ。

今年3月、北海道大学でDMOの資格も取ったので、それを生かせる仕事を。

 

kaze2fukaretex.hatenablog.com

 

そしたら、関東地方のとある自治体でこんな募集を見つけたんだよねと。

ええっ?どこ、それ?

聞いたこともない市の名前。

 

グーグルマップで確認すると、わああ、行ったことないけど行ってみたい軽井沢とか、日光とか、草津とか、知ってるような地名が近いじゃないの!!

 

自慢じゃないけど、九州人の私は、長野県と栃木県と群馬県がよく分からないのだよ。

区別がつかないのだよ。

 

わあ、行ってみたい!!

急に突然、グーグルマップで見る関東地方のそのあたりに、がぜん興味が沸いてきた。

 

そこの条件だと今の年収の2.5倍はある。

DMOの資格も生かせそう。

いいじゃんいいじゃん!応募してみたら?まさにあんたにぴったりやん。

 

でもね、説明会は終わってるし、締め切りが今月末なんだよね、準備時間がない。

名も知らぬその自治体の観光について企画案的なレポートを提出しないといけないのですって。

 

まだ3週間あるやん!あんたならできるよ、やるときはやるもんね!!とはっぱかけてみた。

進捗状況を昨日確認したところ一応、準備できて応募してみるつもりだそうだ。

オモロイ!!

 

もしかして、来年は関東地方のとある自治体に就職しているとしたら、人生は本当にオモシロイ。

 

あんなに北海道大好きって言ってたのに、この変わり身の早さ。

要するにどこでもいいのだ。

行ったことないところに行くのは好奇心がムクムクわいてきて楽しそう!なのである。

一人じゃハードル高いけど、夫と二人ならハードルはぐっと下がる。

それは夫にとってもそうなのだと思う。

旅は道連れ。(まあ、私は二拠点を決め込み半分しか行かないのだけど)

 

A子ちゃんとB子ちゃんにこの前の温泉旅行会のとき話したら、あんたんちおもしろかねーと盛り上がってくれて、関東なら北海道と違って近いし、私たちも遊びに行ける!!とみんなでうちの夫を応援しているのだった。

 

これって、まさに「人のふんどしで相撲を取る」ってやつだ😅

自分ではがんばらないで、近くで応援だけしておもしろがっていられる身分って、実は最高。

 

 

ウマイものの記録in山口

瓦そば。あつあつの瓦の上に茶そば。その上に錦糸卵と甘辛い味付けの牛肉。たっぷりのネギ。海苔。そしてレモンともみじおろし、が定番。つゆにつけて食べる。
接地面のおこげのカリカリがおいしい。甘い牛肉の油をからませて。

岩国市はレンコンの産地のようで、レンコン100%コロッケ。個人的にはポテトとレンコンのミックスの方がおいしかったかも。

生ガキ。私達3人とも実はあんまり生の海鮮は得意ではなく・・・
一個ずつでちょうどよかった。

太刀魚の炙り。切りこみの入った丸いボールみたいな「すだち」でポンポンして香りづけ。 「炙りは強めで!」「焦がし気味で!」とお願いした。 3人でこの量は食べきれなかった・・・

すきやき、綿あめとバラの花びら(なぜ?)のっけ。
見た目カワユイ♬
レモンサワーは瀬戸内レモン1個付き。自分で絞る。コーンスープのパイ包み。

 

今回旅のテーマ「みかん鍋

宿泊は周防大島の千鳥旅館。キャンセルをしつこく確認し続け、ゲット。
温泉は近くの竜崎温泉(海沿いの温泉だから塩味濃いめだった)