JALのセールチケット購入にチャレンジした話。
購入できるのは7月1日2日だけの2日間。
購入したのは昨日7月1日というか、6月30日の夜というか。
0時スタートなのでがんばって起きていて23:59ではフライングだろうと思ったので、パソコンの時計が0:00になるのを待ってアクセス。
大変混み合っておりますので、お待ちください。
待ち時間目安44分
なんと。
でも前もそうだったけど、わりとスイスイと表示時間よりも早く進むはず。
メールアドレスを入力しておくと順番が回ってきたら連絡が来るので、ほかのことしてても大丈夫。
私は時々PCの画面を見ながら待ち時間の棒グラフが短くなっていくのをチェックしていた。
目安の44分よりもどんどん進んで、まもなく順番になりますとメールが来たのは0:24。
目安時間の半分ほどでアクセスできた。
先週記事にも書いたが、セールを利用して「みちのく一人旅」を思いついたのだけど、忙しいと言ってる夫も普通の週休二日利用なら行ってもいいと言う。
秋田一泊二日なら付き合うと言う。
なので今回取ったチケットは
丘珠(札幌)→ 秋田 2枚 13200円×2
秋田 → 丘珠(札幌) 1枚 7700円★
花巻(岩手)→ 福岡 1枚 13310円★
丘珠から秋田への往路の欲しいチケットは、一番安い「プロモーション価格7700円」は私がアクセスできた0時25分頃には売り切れていた!!
ガーン。
こんなマイナー路線なのに!?
だから売り出し数も少ないのか!
仕方なく次の「スペシャルセイバー価格」で購入した。
★をつけたチケットは「プロモーション価格」といういわゆるセールチケットを取ることができた。
一つ目のチケットが売り切れていたから、こうやっている間にもほかの便もなくなるかも~💦早く早く~💦とドキドキしながら、購入手続きをすすめた。
今回3種類4枚も取らなきゃだったので、地味に時間がかかる。
全部終わったのは約25分後。0時50分頃だった。
ふー疲れた・・・眠い・・・ドキドキしたし・・・
普段23時には寝る私には、夜中の1時なんて真夜中すぎて本当に眠かった。
ちなみに今現在まだセール中だけど、花巻ー福岡は残ってるけど、秋田の復路便ももうプロモーション価格チケットは売り切れている。
今回のセール勝率は1/2。
うまくいった方だ。こんなに安く旅行できるなんて最高。
夫とは秋田で別れて夫は札幌に戻り、私は岩手の盛岡あたりにもう一泊し花巻空港から福岡へ帰る。
九州人のふたりが秋田なんて見知らぬ土地でじゃあまたねと別れるなんて、不思議だ。
おもしろすぎる。
それに今回初めての「丘珠空港」発の便。
丘珠空港って一度行ってみたかったんだよ。それも楽しみ。
札幌からほど近い小さめの空港で北海道各地や本州は限定的にしか路線がない。
ビジネスマンが利用しているイメージ。
丘珠空港リポートもしますね。