風に吹かれて

早期退職後の自由でわくわくする暮らしを綴りたいと言いつつ、寂しくて貧乏な暮らしになるかもしれません

お義母さんありがとう、さようなら~満開の桜に見送られ~

今朝の明け方はものすごい雨と雷の音で目が覚めた。

土砂降りだ。雷もまぶしく光って、激しい。

 

ああ、九州だなあ・・・

北海道ではこんな雨の降り方はしない。

 

あさってには九州へ帰るという日の午後に、義母(夫の母)の訃報が知らされた。

はじめはあさってがお通夜、しあさってがお葬式になりそうという話で、私はそのまま予定通りあさって帰ればいいのではとなり、夫の飛行機だけ翌日分をとった。

が、夕方には、明日がお通夜、あさってがお葬式、しかも出棺は朝8時と決まった。

 

あさって帰っていたのでは間に合わない。

急遽、ばったばた、それから飛行機を取ったので、夫と同じ便は取れず(昼間見たときはまだいくつも便があったが、夕方にはもうほぼなくなっていた)、かろうじて取れた。

 

期せずして、夫も一緒に帰ることになった(便は違うが)。

寂しくなるねなんて言ってる場合ではなくなり、子供たちにも喪服やらなにやらの指示をした。

 

家族葬ということで、参列者は身内だけだったが、子供3人孫8人、義母の妹とそれぞれの配偶者、姪2人とその子供などが、遠くから集合した。

北海道のほか、東京、神奈川、静岡、愛知、福岡、案外全国に散らばっている。

でもみんな集合した。

お義姉さんのきょうだいや私の弟夫婦なども来てくれた。

 

義母は91才だった。おだやかな人だった。

ていうか、夫の家の人達はみんなおだやかな一族だ。

孫の代までみんな優しいもの静かな声でおしゃべりをする。

認知症が10年以上かけてどんどん進み、寝たきりになって施設に入って2年くらいか、去年からは食事が取れなくなり、胃ろうをしたと聞いた。

最後は肺炎であっさり亡くなったそうだ。

去年も3回肺炎になり、危ないかと思っても毎回復活したそうだが、今回はだめだった。

 

みんなで思い出話をした。

うちの子供たちは小さい頃、お義母さんにはとてもとてもお世話になった。

病気で保育園に行けないとき、いつも預かってもらっていたから。

病気始めの2日くらいは熱があり病院に連れて行くので、私と夫が交代で仕事を休み自宅で見るが、そのあとの回復期2,3日はいつも、夫が病気の子供と実家に帰るのが常だった。

 

お義父さんもお義母さんも仕事をやめろなどとは一言も言わず、応援してくれた。

年度末の忙しいときも、預かってくれたり、手伝いに来てくれたり。

この両親の応援があって、仕事も続けられたと思う。

応援がなくても仕事は続けられただろうが、私がしょっちゅう長期に休むことになっただろうから、正確には「周囲にそれほど迷惑かけずに」かな。

 

今みたいに「病後児保育」などなかった時代だ。

「子の看護休暇」なんてのももちろんなかったし、「育児休業制度」でさえ始まって間もなくの頃で、私の職場では私が第1号だったので、女性の先輩達の目も厳しいというか、優しくはないというか。

妊娠中だろうと私の周りでみんなたばこを吸っていた時代だ。

 

お義母さん、本当にお世話になりました。

おかげさまで、家族みんな元気でここまで来ました。ありがとうございました。

何度も聞かされる同じ昔話を、回り道の多い長い話を、めんどくさいと思ったこともありましたが、もっとお話しすればよかった。

認知症が思いのほか早く進み、お話できなくなる日が近いなんて、分からなかった。

 

葬儀の日は雲ひとつない晴れた空で、桜が満開だった。

自宅近くの桜並木(4月1日の様子。今年は開花が遅かった)葬儀から帰って家族で散歩した