退職して北海道に引っ越してくるまでの3か月で、私は相当働いた。
お風呂のリフォームにあたって50万の仕事もやってのけたし、
ついでに洗面所やらリビング床やらテーブルやら磨きまくったし、クローゼットの中をかなりの断捨離をしたし、人様に譲れるものはメルカリとジモティーで大型ゴミにすることなくエコに譲り、突然決まった下宿人を迎えるための部屋の掃除もすみずみ念入りにしたし、子供の引っ越しも2つ(長女と二女分)手伝った。
あー疲れた、頑張りすぎ、北海道に引っ越すことがきまっているから期限付きだったから頑張れたのだが、ようし北海道に行ったらゆっくりのんびりするぞー、私は避暑に行くんだから日がな一日ハンモックで風に吹かれて(イメージ)本読んで寝転がって暮らすぞーと思っていたが・・・・
今日はつ、つい、網戸掃除と窓ガラス掃除をがんばってしまった・・・
だって、以前の私ならいざ知らず、50万の仕事をやってのけた私としては超気になるんだもん。
そして北海道って道路にゴミが多い!ここは札幌から車で1時間ほどの田舎だが、みんな車移動であんまり歩く人がいないからか。夫は雪が解けていろんな隠れていたものが出て来たのではというが、そうなのか?
なので、トングを買ってきた。ひまなとき(だいたいひまだが)近所をゴミ拾いしようと思う。
ついつい働いてしまうさが・・・根っからの貧乏性かもしれない。